ワードローブはほぼモノトーンと寒色系のみの私ですが、アクセサリーでどこかに“ちいさな赤”を取り入れるのが好きです。春はいちごやマリンルックの赤、夏はスパイシーな香辛料や灼熱の太陽をイメージする赤、秋はもみじやどこかさびしい夕焼けの赤、冬は真っ白な雪に映える南天の実や、ネイビーのコートに合わせるルージュの赤……などなど、同じ赤でも、季節や組み合わせる洋服によって、違うイメージに見えるところが面白いなあと思います。今日は、ア・リトル・サムシングの中でも人気の、Something red をかなえるアイテムをご紹介します。
赤いさんごをつぶつぶの実の野いちごに見立てたピアス。ちいさいですが、ビビッドな赤で存在感があります。 fraise des bois[野いちご]¥2000
ちっちゃなさんごを、グレーと赤の2本の細いシルクコードに通したネックレス。とっても軽いつけごこちで、一連で長く垂らしても、二連で首元にボリュームを出すようにつけてもかわいいです。ビーズはほどよく固定されているので(糸を2本使っているので)、中央にぎゅっとまとめたり、ばらしたり、お好みのバランスで楽しめます。poivre rose[ポワーヴル・ロゼ]¥2600
ア・リトル・サムシングのひそかな人気アイテム。個人的にも大好きなブレスレットです。かくかくっとしたフォルムと、ヴィンテージのガラスパーツのバランスが大人っぽい雰囲気。きゃしゃなブレスレットですが、つけると手首が華やぎます。moulin rouge[ムーラン・ルージュ]¥2600
どうやら私は“小さいつぶつぶのさんご”に目がないようです(笑)。こちらは一連のシンプルなネックレス。ワードローブはグレーやネイビー、白が多いので、こういうネックレスがあると便利なんですよね〜。dahlia[ダリア]¥2600
珍しい細長いチューブタイプのさんごを使って。いろんなパーツを組み合わせた楽しいロングネックレスです。ブレスレットにもできるので、2WAYでお楽しみいただけます。flare[フレア] ¥3800
真っ赤なシルクコードとハムサという手の形のチャームを組み合わせて。お守りのように毎日でもつけられるシンプルなデザインです。私はゴールドのネックレスとよく重ねづけしています。hamsa [ハムサ]¥1600
ルージュを塗ったくちびるのようなカーネリアンと淡水パールで、大人のためのピアスを作りました。ずーっと以前に販売していて、ビーズが廃番になってしまってからなかなか再販ができず。。。ようやく納得できる色合いと形のビーズを見つけました。rouge[ルージュ]¥2800
つけていることも忘れてしまいそうなほど小さなさんごが、つやつやと胸元で輝きます。春先は、白シャツやきれいなサックスブルーのストライプシャツに合わせてつけたいアイテム。corail[コラーユ]¥1800
かわいいのどまんなか、ハートの形のピンキーリング。真っ赤、というよりも、落ち着いたバーガンディレッドなので、大人の女性にもぴったり。つけていると、よく人に褒められます♡ love me sweet[ラヴ・ミー・スウィート]¥1000
◎おまけ
バッグにしのばせて、小物の整理に。ひとつあるととっても便利なポーチです。私もカバンに入れて毎日のように愛用中(ちなみにティッシュやリップクリーム、ミントキャンディやガムなどを入れています)。LONDON[ロンドン] ◎small ¥1500
◎さらにおまけ
来月の頭に引っ越しをするため、ただいま、家じゅうが荷物であふれかえっています。大量にある洋服やら本やら雑貨やらを前に「どうしてこんなに買っちゃったんだろう」と途方に暮れつつも、モノと自分の関係を見つめ直すよい機会だと、本腰を入れて断捨離に励んでいます。
目標は物量1/2! この家に越して来たときは自分にとって「絶対に大切」「絶対に必要」だったものも、6年も経つとがらりと変わるものですね(そりゃそうよね)。かつての自分に属していたモノたちに感謝をしつつも、さよならをしている最中です。